前回、キーケースを製作した際にで平目打ちで穴を開けると革が割れる事象が発生しました。
https://leathercrafter-since2018.com/leathercraft/key-case/
休日にレザークラフトの先輩たちのブログを見ていると『レザークラフトのゴム板は固い』という記事を見ました。
私の使っているゴム板 柔いし !(笑)
あぁーこれが原因か!!
そういえば、クラフトショップにプラスティックの板みたいな黒いやつがあったと思い出して早速買ってきました。
ゴム板比較
左側が今回買ったレザークラフト用のゴム板で右側がこれまで使っていたホームセンターで買ったゴム板です。
レザークラフト用のゴム板は、全く曲がりませんが、ホームセンターで買ったゴム板は弾力があり曲がります。
キーケースで使った同じ革を二枚重ねて穴を開けてみます。
まず、これまで使っていたホームセンターで買ったゴム板です。平目打ちの衝撃を面で受け止める感じで全体的に穴が広がり、穴を開けるのにも苦労します。
次にレザークラフト用のゴム板で平目打ちを使い穴を開けてみます。平目打ちの衝撃を点で受け止めている感じで穴もホームセンターで買ってきたゴム板に比べて潰れも少なく簡単に穴が開きます。
並べて比べてみます。穴の形状もレザークラフト用のゴム板で穴を開けたほうがシャープで綺麗です。
穴を開けた表面を見てみます。まず、レザークラフト用のゴム板で穴を開けた方です。切れ口が綺麗です。
次にホームセンターで買ったゴム板で穴を開けた方です。穴に食込み潰れています。
比べてみると一目瞭然ですね!
こんなにもゴム板が重要だと考えもしなかったです(笑)
でも、革に穴を開けるのは、1枚1枚開けた方が綺麗に仕上がりますよね。